![[イメージ]](http://www.kishiro.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/01/cover_pc_michiTerrace-2880x1920_3-2880x1920.jpg)
大船の鎌倉街道沿い、カラフルなロゴマークが目印です。お年寄りと、障害のある方にご利用いただけるデイサービス。街の何でも相談窓口である地域包括支援センター。誰にでもご利用いただける地域交流スペース。たくさんの人の道を照らしていきたいという想いから、様々な機能を持つ施設です。
施設名称 | みちテラス |
---|---|
所在地 | 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1273-1 |
TEL | みちテラス(デイサービス):0467-84-7357 |
FAX | みちテラス(デイサービス):0467-84-7358 |
みちテラス(デイサービス):michi-terrace@kishiro.or.jp |
|
事業内容 |
|
規模・構造 |
|
![[イメージ]](http://www.kishiro.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/01/img1_michiTerrace-300x200.jpg)
住み慣れた自宅で、その人らしく暮らし続けることができるように。地域との繋がりを大切に、『役割をもって活躍する場(働く場)』を提供しています。例えば、地域のボランティアさんと一緒に布の裁断をしたり、プランター野菜の栽培をしたり。趣味や特技を活かして有償ボランティアに参加することも可能です。また、新たな取り組みとして歩行分析システム「AYUMI EYE」を導入。歩行状態を測定し、その結果をもとにしたエクササイズを実施しています。そのほか、利用者様からご好評なのがeスポーツ。楽しいだけでなく認知症予防にもなり、地域の子供たちが遊びに来て多世代交流にも繋がっているんです。様々なアクティビティをご用意しているみちテラスのデイサービスは、20代~90代の幅広い年代の方にご利用いただいています。
![[イメージ]](http://www.kishiro.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/01/img2_michiTerrace-300x200.jpg)
地域のよろず相談所。鎌倉市から委託を受けた公的機関であり、相談は無料です。
地域住民の方々が、住み慣れた鎌倉でいつまでも安心して暮らしていけるように、専属の保健師、看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーが様々な不安や相談をお伺いしています。
※詳細は、地域包括支援センターきしろのページをご確認ください。
![[イメージ]](http://www.kishiro.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/01/img3_michiTerrace-300x200.jpg)
地域に暮らす皆様にご利用いただけるスペースです。子育て中の方々の憩いの場として。放課後の子どもたちの居場所として。カフェの代わりに、ちょっとおしゃべりをする場所として。どなたにでも気軽にお立ち寄りいただき、多世代の交流が生まれる空間になることを目指しています。イベントや交流会を行う場所として貸出も可能ですので、ご希望の方はお問い合せください。
![]() |
神奈川県鎌倉市大船1273-1 |
---|---|
![]() |
JR大船駅・北鎌倉駅から徒歩20分 常楽寺バス停から徒歩1分 |
![]() |
みちテラス(デイサービス): 0467-84-7357 地域包括支援センターきしろ・ 地域交流スペース: 0467-42-7503 |
![]() |
みちテラス(デイサービス): 0467-84-7358 地域包括支援センターきしろ・ 地域交流スペース: 0467-42-7504 |
![]() |
みちテラス(デイサービス): michi-terrace@kishiro.or.jp 地域包括支援センターきしろ・ 地域交流スペース: hokatsu@kishiro.or.jp |